マスクの正しい着用法とは?

日本においては、以前からある程度マスクを着ける習慣があったものの、新型コロナウイルス感染症の影響で誰しもがマスクを着用するのが普通になりました。
自分がウイルスから身を守るというだけでなく、周りの人に感染を広げないようにという効果もありますので、しっかりと必要な場所ではマスクを着けておくべきです。
正しいマスクの着用をしていれば、ウイルス感染症のリスクは大幅に減らせることが分かっています。

しかしここで重要なのは、単にマスクをするということではなく、正しい着用法を知り実践するということです。
まず基本となる点として、マスクの向きを正しくします。
不織布マスクの多くはプリーツが付いていますが、そのプリーツが下向きになるようにし、プリーツは口側ではなく外側に向けます。

プリーツが上側に向いている状態だと、そのすき間にほこりやウイルスが溜まりやすくなり、感染リスクが高まります。
この上下の向きに合わせるように、上側にワイヤーが取り付けられていますので、ワイヤーを鼻の形に曲げて着用しましょう。

そして、鼻から顎までしっかりと覆うように着けます。
息苦しさを回避するためか、鼻を出した状態にしている人も見かけますが、これでは鼻から飛沫が入り込みますので効果は薄れてしまいます。
また、顎の下にすきまができてしまうと、そこから呼吸する時にやはり飛沫を吸い込んだりあごにウイルスが付着したりすることもあります。

正しい位置に着けたら、顔とマスクが密着するように手で押さえて型を整えることも大事です。
マスクにすき間があると、そこから呼吸の際に飛沫が入り込む可能性があるからです。
すき間をできるだけ作らないためにも、顔の大きさに合ったマスクのサイズを選ぶことも大事です。

マスクの外し方・置き方について

マスクを外すときにも注意が必要で、マスクの表面にウイルスなどが付いている可能性がありますので、できるだけマスク本体には触らないようにして、ひもに指をかけて外すようにしましょう。
慎重に外すためにも、片方ずつ耳から外した方が良いというのも覚えておきましょう。
しまう時もできるだけ本体には触らないようにします。

マスクをそのままテーブルなどに置いたり、手に持ったままだったりすると、やはりマスク本体からウイルスが移るリスクがあります。
そのため、置く時にはマスクホルダーに入れるよう心がけましょう。
特に飲食店などでは、マスクをそのまま食事をするテーブルに置くと同席した人に嫌がられこともありますので十分注意しましょう。
飲食店の中には使い捨てのマスクケースを渡していることもありますので、それを使って他の場所に触れないようにすることも大事です。

    © 2015 - 2025 すぐに使える!マナー大全 All Rights Reserved.